Omiai(オミアイ)の評判や口コミを参考に使ってみた30代男の結果
マッチングアプリのOmiai(オミアイ)を使って30代独身男が出会えるのか?
その結果やOmiai攻略方法と登録する前に参考にしたomiaiの評判や口コミのまとめです。
はじめにOmiaiを利用する前に、Omiaiの口コミや評判はどうなっているのかを調べてみました。マッチングアプリも出会い系も利用する前に調べるのは必須です。Omiaiは公式サイト上で写真付きで「良縁報告」がされているマッチングアプリになっていて、実際にカップルになっている男女がいるようでした。ネットの口コミを見てもたしかに会えたという報告も確認できました。
『Omiaiの口コミ』
・ヤリモクが少なくて婚活に使えた(女性)
・写真をイケメンにして年収高くするといいねがたくさんきた(男性)
・1年やってもマトモな子と出会えていない(男性)
・まじめに相手探ししていないヤリモクがいた(女性)
口コミや評判には会えたという口コミと会えなかったという口コミの両方がありました。結婚したという話までは口コミでは確認できませんでした。それでも、Omiaiを使えば会えることは間違いなさそうなアプリでした。口コミや評判を参考にするとOmiaiで会うことはできそうなので早速利用してみることにしました。
登録する前にOmiaiについても調べてみました。

Omiaiは「国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリ」と宣伝しているマッチングアプリです。はっきりと婚活と書いてあるのでOmiaiは婚活を意識した男女に向けたマッチングサービスであることがわかります。運営している会社は下の会社でした。
会社名:株式会社ネットマーケティング
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山一丁目2番6号
インターネット異性紹介事業届出:届出及び受理済み
Omiaiのサイト:https://fb.omiai-jp.com/
株式会社ネットマーケティングは広告事業やメディア事業をやっている会社でしたが、今はOmiaiのサービスに力をいれて業績を伸ばしているようです。株式会社ネットマーケティングが有名な会社なのかはわかりませんでしたが、ホームページもあるし変な会社ではなさそうなのでomiaiを利用する上で個人情報が漏れたりすることの心配はしないでよさそうです。
OmiaiはFacebookと連携したマッチングアプリになっていて、利用する時にはFacebookアカウントを使います。Facebookアカウントなしでも利用はできますが、Facebookアカウントがない時は電話番号が必要になっています。Facebookを死んでも利用したくないというやむを得ない事情がないなら、面倒かもしれませんがomiaiを利用するなら先にFacebookに登録してアカウントを作ってからの利用をお勧めします。
Omiaiの情報はFacebookには一切投稿されませんと書いてありましたが、ネットの評判には一部で「Omiaiで使ってる自撮り画像が勝手にfacebookに飛んでいた」といった口コミがありました。同じような事態に遭遇していないので、口コミはたまたま発生した不具合なのか、口コミが間違っているのか、実際のところはどうなのかはわかりませんが、ちょっと心配な点ですね。それでも、写真がFacebookに表示されるだけならOmiaiを利用する時に変な写真を使わないようにすれば大丈夫でしょう。
OmiaiはiOS・Androidアプリとブラウザ版の二つが用意されています。ブラウザ版はFacebookアカウントでログインできるのでアプリをダウンロードして登録すると、ブラウザ版も利用できるようになっています。
アプリとブラウザ版には機能の違いはありませんでしたが、料金に違いがありました。料金はあとで詳しく説明しますが、アプリとブラウザ版ではブラウザ版のほうが料金がお得になっているので、Omiaiを利用するならブラウザ版の方がオススメです。
Omiaiの登録の仕方は簡単でFacebookのアカウントでログインしたら簡単なプロフィール設定をして完了です。Facebookアカウントとスマホがあれば数分でおわります。Omiaiは登録だけなら男性も女性も無料で試してみることができるようになっているので興味があるならまずはブラウザ版で使ってみましょう。
登録が終わったら次はお相手探しです。Omiaiでの相手探しは「おすすめ」や「いいねが多い順」や「新メンバー」で相手を探して気になる相手を見つけたら「いいね!」すると相手に「いいね!」したことが伝わって相手からも「いいね!」がきたらマッチング成立になります。Omiaiではマッチングが成立するとメッセージ交換ができるようになります。メッセージの交換は女性は無料ですが、男性は月額制会員にならないと無制限に利用できなくなっているので、マッチング後の利用では男性は月額制の料金の支払いが必要になってきます。
とりあえずOmiaiに興味があるという人は、マッチングまでは無料ですぐに試せるので試してみるのがよいと思います。Omiaiに登録すれば、実際に登録している会員の人とマッチングを試せるので、会えそうだと思ったら月額会員になって、自分にはOmiaiは合わないかなと思ったらそのままOmiaiやめることもできますよ。
Omiaiの料金は2つの課金形式が用意されていました。
有料会員は男性限定の課金で1ヵ月3,980円からになっていました。アプリで決済するのとブラウザ版でクレジットカード・コンビニ決済するのではクレジットカード・コンビニ決済のほうが料金が安くなっているのが特徴です。
Omiaiの料金

Omiaiの規約から引用
アプリ決済だとアップルやGoogleに売り上げの何%かを取られるのでこういう料金になっているのではないかと思われます。女性は有料会員の課金はありません。
有料会員になると下のような機能が使えるようになっていました。
・メッセージを無制限で送れるようになる
・相手の「いいね!」の数が見れる
・ログインボーナスで1ヵ月利用で最大40いいね!分もらえる
マッチングアプリで1ヵ月ですぐに相手が見つかる可能性は低いので有料会員になるなら3カ月以上のほうがよさそうです。料金的にはブラウザ版の6カ月が激安になっているので、Omiaiの有料会員になるならこのプランがベストです。
(3ヶ月プランと6カ月の比較)
3ヶ月プラン 3,320円/月
一括払いで9,960円
6ヶ月プラン 1,990円/月
一括払いで11,940円
1ヵ月分の価格で1,330円お得!
(アプリ版とブラウザ版の比較)
アプリの6ヶ月プラン
4,466円/月(一括26,800円)
ブラウザ版の6ヶ月プラン
1,990円/月(一括11,940円)
1ヵ月分の価格で2,476円お得!
Omiaiには「Omiaiポイント」というポイントがあります。このポイントは「いいね!」するために使えるポイントになっていてOmiaiでは重要なポイントになっています。
Omiaiポイントの料金

Omiaiの規約から引用
「Omiaiポイント」については女性も購入する時は有料になっているようでした。Omiaiポイントもアプリ決済とブラウザ版でクレジットカード・コンビニ決済するのではブラウザ版の方が安くなっています。Omiaiポイント1は約100円になっていましたが、まとめ買いするとお得になっていました。
Omiaiポイントでは下のようなことができます。
・いいね!(1ポイント消化)
・スペシャルいいね(5ポイント消化)※いいねにメッセージを添えて送る
・みてね!(3ポイント消化)※相手のおすすめ枠に優先的に表示
・ハイライト表示(2から8ポイント消化)※マッチングしやすい相手のおすすめ枠に優先的に表示
Omiaiでは、はじめから100以上のいいね!ができるようになっているので、すぐにOmiaiポイントを買う必要はありません。有料会員になればログインボーナスで残いいね!数が増えるのでOmiaiポイントなしでもマッチングはできます。でも、たくさんの人にいいね!すればマッチングする確率は上がるので、すぐに会いたいならOmiaiポイントを買っていいね!を送りまくるのもありです。
Omiaiポイントは初回限定で50%OFFのサービス(2018年時点)をしていたので思い切って100ポイント以上のOmiaiポイントをまとめ買いしてしまったほうがお得になってます。

Omiaiは公式サイトで累計300万人突破(2018年時点)と書いてありました。実際にOmiaiに登録するとたしかにたくさんの人が利用していることがわかります。参考までにOmiaiで利用していた人を年齢別に調べてみると下のような割合になっていました。
20代前半 28%
20代後半 11%
30代前半 25%
30代後半 20%
40代前半 13%
40代後半 3%
少しばらつきがありますが、Omiaiは20代から30代、40代まで幅広い年代の人が利用しています。20代前半が一番多いのはサクラ業者の登録が多いからなのではないかという気がしますね。Omiaiは婚活をアピールしているマッチングアプリなので婚活に力をいれていると思われる30代の人が少し多くなっているように感じました。
Omiaiを実際に利用するとOmiaiにはマッチングアプリを悪用して誘導しようとしている業者(サクラ)がほかのアプリよりも多くいるように感じました。口コミや評判でも業者に誘導されたという人がいたので、Omiaiは有名な婚活マッチングサービスなので業者に悪用されやすくなっているアプリなのかもしれません。OmiaiはFacebookのアカウントを使ってサクラや業者が入れないようにしていましたが、前は登録できるFacebookのアカウントに友達の数の制限作ったりしていたのが、今は登録したばかりのFacebookアカウントでも登録できてしまっているようなので、Facebookのアカウント確認で業者の排除をする効果は薄れてしまっているようです。悪質業者はfacebookアカウントを大量に作っているので、不正アカウントをつなげて友達の数を増やされると、Facebook認証ではサクラの排除に効果がないので制限をやめたのかもしれませんね。
Omiai側は「売春や出会い系サイト、ネットワークビジネスなどへの勧誘を目的とした利用」を禁止行為にしていて違反したユーザーには「イエローカードマーク」をつけて注意するように呼び掛けています。LINEIDをすぐに送ってくるような業者はすぐに「イエローカードマーク」がつくので「イエローカード」がついているユーザーには注意したいですね。あとは、通報が多いと強制退会にもなるようなので業者を見つけたらOmiaiに通報しておくのもいいですね!ただ、そういう業者のアカウントは通報して強制退会になっても、別アカウントですぐに復活していることが多かったので、Omiaiとサクラのいたちごっこになってしまっているようです。
婚活サイトなのでヤリモクが少ないはずのOmiaiですが、口コミの評判を見ると一部にはヤリモクの人がいるようでした。女性は婚活アプリだから大丈夫と安心してしまわないように注意しておく必要があります。Omiaiで結婚詐欺師の口コミは見つかりませんでしたが、婚活サービスにはリアルな詐欺師がいることもあるので気をつけたいですね。
Omiaiは身分証明書で年齢確認はしていますが、独身証明書の確認などはとっていないようなので、相手が既婚者なのかは自分で気をつけないといけません。婚活をアピールしているアプリではありますが、サービス内容は出会い系サイトと同じレベルなのでその点は注意しておきたいですね。
口コミや評判では「Omiaiを利用していると知り合いにばれるかも」と心配している人が多かったのですが、利用していて知り合いにばれるようなことはありませんでした。Omiai側でも知り合いにわからないようにするために、Facebookアカウントで登録したらFacebookで友達になっている人には表示しないようにする機能を用意して対策もしています。それでも、Facebookでつながっていない友達が偶然Omiaiに登録していたら、どこかでマッチングして見つかってしまうかもしれません。
でも、Omiaiで自分を見つけたということは相手もOmiaiを利用しているということなので、知り合いだとわかっても誰かにいえば自分もOmiaiを使っていることがわかってしまうので、誰かにいうようなことはまずないと思います。Omiaiはまじめな婚活マッチングサービスと書いているアプリでもあるので、使っていてやましい思いをする必要もありません。Omiaiを使って知り合いにばれるかもという心配は無駄な心配だといってもいいでしょう。
Omiaiの攻略は「いいね!」と「足あと」がキーポイントになっていました。
たくさんいいねをしても相手に気に入られるプロフを用意しておかなければいいねの効果も半減してしまいます。Omiaiのプロフは細かくいろいろな情報を設定できるようになっているので、自己紹介は敬語を使って爽やかに表現して積極的に自己アピールをしておきましょう。
プロフで特に重要なのは、写真と職業年収です。Omiaiでは結婚を意識している人も多いので収入は気になるところなのでしょう。年収や職業に嘘を書いてもあとでばれるのでやってはいけませんが、自分のプロフは魅力的に見えるようにしておくことでいいね!のマッチング率はあがります。
Omiaiは「いいね数」で評価されやすいので、はじめはいいねをいかにして稼ぐのかがOmiai攻略のカギになります。
Omiaiは足あと機能がついていて、プロフを見た人は「足あと」に表示されるようになっていました。プロフは無料でみれるので足あとをたくさんつけると足あとからプロフを見に来てくれる人が増えます。プロフを見に来てくれた人に自己紹介でうまくアピールができれば、相手からいいねがもらえる可能性があるので足あとはOmiai攻略のためにぜひ利用すべき機能です。
「足あと」でも大切なのはプロフになるので、プロフをしっかりと作りこんでから足あとをつけていきましょう。ただ、同じ人にしつこく足あとつけるとブロックされてしまうかもしれないので気をつけましょうね。
Omiaiではだいたい50人くらいにいいね!すると5人とマッチングできました、その内メッセージ交換が続いたのは3人で、会えるところまでたどり着いたのは1人でした。30代独身男のスペックではこの程度なのかもしれませんが、プロフに注意していいね!をたくさんすればOmiaiで会うことはできました。結果から逆算すると、Omiaiポイントが50ポイントで1人くらいと会えるのではないかと計算できるので参考にしてください。
人気の恋活・婚活マッチングアプリの「Omiai」を使ってみた結果は、Omiaiは口コミの評判通りの悪いところもあるけどいいところもある会える優良アプリでした。
Omiaiは料金をまとめて払うとお得な設定になっていて、比較的お金をかけずに会うことができるアプリといえます。これからOmiaiを使おうか考えているなら「あまりお金をかけないで会いたい男性」はぜひOmiaiを試してみてください!
その結果やOmiai攻略方法と登録する前に参考にしたomiaiの評判や口コミのまとめです。
Omiaiの評判や口コミ
はじめにOmiaiを利用する前に、Omiaiの口コミや評判はどうなっているのかを調べてみました。マッチングアプリも出会い系も利用する前に調べるのは必須です。Omiaiは公式サイト上で写真付きで「良縁報告」がされているマッチングアプリになっていて、実際にカップルになっている男女がいるようでした。ネットの口コミを見てもたしかに会えたという報告も確認できました。
『Omiaiの口コミ』
・ヤリモクが少なくて婚活に使えた(女性)
・写真をイケメンにして年収高くするといいねがたくさんきた(男性)
・1年やってもマトモな子と出会えていない(男性)
・まじめに相手探ししていないヤリモクがいた(女性)
口コミや評判には会えたという口コミと会えなかったという口コミの両方がありました。結婚したという話までは口コミでは確認できませんでした。それでも、Omiaiを使えば会えることは間違いなさそうなアプリでした。口コミや評判を参考にするとOmiaiで会うことはできそうなので早速利用してみることにしました。
Omiaiについて
登録する前にOmiaiについても調べてみました。

Omiaiは「国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリ」と宣伝しているマッチングアプリです。はっきりと婚活と書いてあるのでOmiaiは婚活を意識した男女に向けたマッチングサービスであることがわかります。運営している会社は下の会社でした。
会社名:株式会社ネットマーケティング
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山一丁目2番6号
インターネット異性紹介事業届出:届出及び受理済み
Omiaiのサイト:https://fb.omiai-jp.com/
株式会社ネットマーケティングは広告事業やメディア事業をやっている会社でしたが、今はOmiaiのサービスに力をいれて業績を伸ばしているようです。株式会社ネットマーケティングが有名な会社なのかはわかりませんでしたが、ホームページもあるし変な会社ではなさそうなのでomiaiを利用する上で個人情報が漏れたりすることの心配はしないでよさそうです。
Omiaiの使い方
OmiaiはFacebookと連携したマッチングアプリになっていて、利用する時にはFacebookアカウントを使います。Facebookアカウントなしでも利用はできますが、Facebookアカウントがない時は電話番号が必要になっています。Facebookを死んでも利用したくないというやむを得ない事情がないなら、面倒かもしれませんがomiaiを利用するなら先にFacebookに登録してアカウントを作ってからの利用をお勧めします。
Omiaiの情報はFacebookには一切投稿されませんと書いてありましたが、ネットの評判には一部で「Omiaiで使ってる自撮り画像が勝手にfacebookに飛んでいた」といった口コミがありました。同じような事態に遭遇していないので、口コミはたまたま発生した不具合なのか、口コミが間違っているのか、実際のところはどうなのかはわかりませんが、ちょっと心配な点ですね。それでも、写真がFacebookに表示されるだけならOmiaiを利用する時に変な写真を使わないようにすれば大丈夫でしょう。
アプリとブラウザ版がある
OmiaiはiOS・Androidアプリとブラウザ版の二つが用意されています。ブラウザ版はFacebookアカウントでログインできるのでアプリをダウンロードして登録すると、ブラウザ版も利用できるようになっています。
アプリとブラウザ版には機能の違いはありませんでしたが、料金に違いがありました。料金はあとで詳しく説明しますが、アプリとブラウザ版ではブラウザ版のほうが料金がお得になっているので、Omiaiを利用するならブラウザ版の方がオススメです。
Omiaiの登録のやり方
Omiaiの登録の仕方は簡単でFacebookのアカウントでログインしたら簡単なプロフィール設定をして完了です。Facebookアカウントとスマホがあれば数分でおわります。Omiaiは登録だけなら男性も女性も無料で試してみることができるようになっているので興味があるならまずはブラウザ版で使ってみましょう。
相手探しのやり方
登録が終わったら次はお相手探しです。Omiaiでの相手探しは「おすすめ」や「いいねが多い順」や「新メンバー」で相手を探して気になる相手を見つけたら「いいね!」すると相手に「いいね!」したことが伝わって相手からも「いいね!」がきたらマッチング成立になります。Omiaiではマッチングが成立するとメッセージ交換ができるようになります。メッセージの交換は女性は無料ですが、男性は月額制会員にならないと無制限に利用できなくなっているので、マッチング後の利用では男性は月額制の料金の支払いが必要になってきます。
とりあえずOmiaiに興味があるという人は、マッチングまでは無料ですぐに試せるので試してみるのがよいと思います。Omiaiに登録すれば、実際に登録している会員の人とマッチングを試せるので、会えそうだと思ったら月額会員になって、自分にはOmiaiは合わないかなと思ったらそのままOmiaiやめることもできますよ。
Omiaiの料金
Omiaiの料金は2つの課金形式が用意されていました。
1、有料会員(男性会員限定)
有料会員は男性限定の課金で1ヵ月3,980円からになっていました。アプリで決済するのとブラウザ版でクレジットカード・コンビニ決済するのではクレジットカード・コンビニ決済のほうが料金が安くなっているのが特徴です。
Omiaiの料金

Omiaiの規約から引用
アプリ決済だとアップルやGoogleに売り上げの何%かを取られるのでこういう料金になっているのではないかと思われます。女性は有料会員の課金はありません。
有料会員になると下のような機能が使えるようになっていました。
・メッセージを無制限で送れるようになる
・相手の「いいね!」の数が見れる
・ログインボーナスで1ヵ月利用で最大40いいね!分もらえる
マッチングアプリで1ヵ月ですぐに相手が見つかる可能性は低いので有料会員になるなら3カ月以上のほうがよさそうです。料金的にはブラウザ版の6カ月が激安になっているので、Omiaiの有料会員になるならこのプランがベストです。
(3ヶ月プランと6カ月の比較)
3ヶ月プラン 3,320円/月
一括払いで9,960円
6ヶ月プラン 1,990円/月
一括払いで11,940円
1ヵ月分の価格で1,330円お得!
(アプリ版とブラウザ版の比較)
アプリの6ヶ月プラン
4,466円/月(一括26,800円)
ブラウザ版の6ヶ月プラン
1,990円/月(一括11,940円)
1ヵ月分の価格で2,476円お得!
2、Omiaiポイント
Omiaiには「Omiaiポイント」というポイントがあります。このポイントは「いいね!」するために使えるポイントになっていてOmiaiでは重要なポイントになっています。
Omiaiポイントの料金

Omiaiの規約から引用
「Omiaiポイント」については女性も購入する時は有料になっているようでした。Omiaiポイントもアプリ決済とブラウザ版でクレジットカード・コンビニ決済するのではブラウザ版の方が安くなっています。Omiaiポイント1は約100円になっていましたが、まとめ買いするとお得になっていました。
Omiaiポイントでは下のようなことができます。
・いいね!(1ポイント消化)
・スペシャルいいね(5ポイント消化)※いいねにメッセージを添えて送る
・みてね!(3ポイント消化)※相手のおすすめ枠に優先的に表示
・ハイライト表示(2から8ポイント消化)※マッチングしやすい相手のおすすめ枠に優先的に表示
Omiaiでは、はじめから100以上のいいね!ができるようになっているので、すぐにOmiaiポイントを買う必要はありません。有料会員になればログインボーナスで残いいね!数が増えるのでOmiaiポイントなしでもマッチングはできます。でも、たくさんの人にいいね!すればマッチングする確率は上がるので、すぐに会いたいならOmiaiポイントを買っていいね!を送りまくるのもありです。
Omiaiポイントは初回限定で50%OFFのサービス(2018年時点)をしていたので思い切って100ポイント以上のOmiaiポイントをまとめ買いしてしまったほうがお得になってます。

Omiaiの登録ユーザー
Omiaiは公式サイトで累計300万人突破(2018年時点)と書いてありました。実際にOmiaiに登録するとたしかにたくさんの人が利用していることがわかります。参考までにOmiaiで利用していた人を年齢別に調べてみると下のような割合になっていました。
20代前半 28%
20代後半 11%
30代前半 25%
30代後半 20%
40代前半 13%
40代後半 3%
少しばらつきがありますが、Omiaiは20代から30代、40代まで幅広い年代の人が利用しています。20代前半が一番多いのはサクラ業者の登録が多いからなのではないかという気がしますね。Omiaiは婚活をアピールしているマッチングアプリなので婚活に力をいれていると思われる30代の人が少し多くなっているように感じました。
Omiaiの注意情報
Omiaiは業者が多い?
Omiaiを実際に利用するとOmiaiにはマッチングアプリを悪用して誘導しようとしている業者(サクラ)がほかのアプリよりも多くいるように感じました。口コミや評判でも業者に誘導されたという人がいたので、Omiaiは有名な婚活マッチングサービスなので業者に悪用されやすくなっているアプリなのかもしれません。OmiaiはFacebookのアカウントを使ってサクラや業者が入れないようにしていましたが、前は登録できるFacebookのアカウントに友達の数の制限作ったりしていたのが、今は登録したばかりのFacebookアカウントでも登録できてしまっているようなので、Facebookのアカウント確認で業者の排除をする効果は薄れてしまっているようです。悪質業者はfacebookアカウントを大量に作っているので、不正アカウントをつなげて友達の数を増やされると、Facebook認証ではサクラの排除に効果がないので制限をやめたのかもしれませんね。
Omiai側は「売春や出会い系サイト、ネットワークビジネスなどへの勧誘を目的とした利用」を禁止行為にしていて違反したユーザーには「イエローカードマーク」をつけて注意するように呼び掛けています。LINEIDをすぐに送ってくるような業者はすぐに「イエローカードマーク」がつくので「イエローカード」がついているユーザーには注意したいですね。あとは、通報が多いと強制退会にもなるようなので業者を見つけたらOmiaiに通報しておくのもいいですね!ただ、そういう業者のアカウントは通報して強制退会になっても、別アカウントですぐに復活していることが多かったので、Omiaiとサクラのいたちごっこになってしまっているようです。
Omiaiにもヤリモクがいる?
婚活サイトなのでヤリモクが少ないはずのOmiaiですが、口コミの評判を見ると一部にはヤリモクの人がいるようでした。女性は婚活アプリだから大丈夫と安心してしまわないように注意しておく必要があります。Omiaiで結婚詐欺師の口コミは見つかりませんでしたが、婚活サービスにはリアルな詐欺師がいることもあるので気をつけたいですね。
Omiaiは身分証明書で年齢確認はしていますが、独身証明書の確認などはとっていないようなので、相手が既婚者なのかは自分で気をつけないといけません。婚活をアピールしているアプリではありますが、サービス内容は出会い系サイトと同じレベルなのでその点は注意しておきたいですね。
知り合いにばれる?
口コミや評判では「Omiaiを利用していると知り合いにばれるかも」と心配している人が多かったのですが、利用していて知り合いにばれるようなことはありませんでした。Omiai側でも知り合いにわからないようにするために、Facebookアカウントで登録したらFacebookで友達になっている人には表示しないようにする機能を用意して対策もしています。それでも、Facebookでつながっていない友達が偶然Omiaiに登録していたら、どこかでマッチングして見つかってしまうかもしれません。
でも、Omiaiで自分を見つけたということは相手もOmiaiを利用しているということなので、知り合いだとわかっても誰かにいえば自分もOmiaiを使っていることがわかってしまうので、誰かにいうようなことはまずないと思います。Omiaiはまじめな婚活マッチングサービスと書いているアプリでもあるので、使っていてやましい思いをする必要もありません。Omiaiを使って知り合いにばれるかもという心配は無駄な心配だといってもいいでしょう。
Omiaiを攻略する
Omiaiの攻略は「いいね!」と「足あと」がキーポイントになっていました。
「いいね!」の攻略
たくさんいいねをしても相手に気に入られるプロフを用意しておかなければいいねの効果も半減してしまいます。Omiaiのプロフは細かくいろいろな情報を設定できるようになっているので、自己紹介は敬語を使って爽やかに表現して積極的に自己アピールをしておきましょう。
プロフで特に重要なのは、写真と職業年収です。Omiaiでは結婚を意識している人も多いので収入は気になるところなのでしょう。年収や職業に嘘を書いてもあとでばれるのでやってはいけませんが、自分のプロフは魅力的に見えるようにしておくことでいいね!のマッチング率はあがります。
Omiaiは「いいね数」で評価されやすいので、はじめはいいねをいかにして稼ぐのかがOmiai攻略のカギになります。
「足あと」の攻略
Omiaiは足あと機能がついていて、プロフを見た人は「足あと」に表示されるようになっていました。プロフは無料でみれるので足あとをたくさんつけると足あとからプロフを見に来てくれる人が増えます。プロフを見に来てくれた人に自己紹介でうまくアピールができれば、相手からいいねがもらえる可能性があるので足あとはOmiai攻略のためにぜひ利用すべき機能です。
「足あと」でも大切なのはプロフになるので、プロフをしっかりと作りこんでから足あとをつけていきましょう。ただ、同じ人にしつこく足あとつけるとブロックされてしまうかもしれないので気をつけましょうね。
Omiaiではだいたい50人くらいにいいね!すると5人とマッチングできました、その内メッセージ交換が続いたのは3人で、会えるところまでたどり着いたのは1人でした。30代独身男のスペックではこの程度なのかもしれませんが、プロフに注意していいね!をたくさんすればOmiaiで会うことはできました。結果から逆算すると、Omiaiポイントが50ポイントで1人くらいと会えるのではないかと計算できるので参考にしてください。
Omiaiのまとめ
人気の恋活・婚活マッチングアプリの「Omiai」を使ってみた結果は、Omiaiは口コミの評判通りの悪いところもあるけどいいところもある会える優良アプリでした。
Omiaiは料金をまとめて払うとお得な設定になっていて、比較的お金をかけずに会うことができるアプリといえます。これからOmiaiを使おうか考えているなら「あまりお金をかけないで会いたい男性」はぜひOmiaiを試してみてください!
実際に使ってみてわかったおすすめできる出会い系マッチングサイト
恋愛や結婚の相手探しをするために、マッチングサイトを使ってみようと思っている人もいると思います。でも、サイトはいろいろあって、どれを使ったらいいかわからないという人も多いと思います。 そんな人のために、実際にたくさんの出会い系マッチングサイトを使ってみてわかった本当にオススメしたいマッチングサイトを紹介しておきます。迷ったら参考にしてみてください。 No1はPairs(ペアーズ)