ネットの口コミやコメントで優良婚活・マッチングアプリを見分ける方法
ネットの口コミやコメントをすべて信じてはいけない
今はたくさんの婚活・マッチングアプリや出会い系アプリがあって、その中でどのアプリが本当の優良アプリなのか、使える出会いアプリやサイトなのかわからない人がたくさんいると思います。
そういう時はネットの口コミやアプリの評価を参考にして利用する婚活アプリ・マッチングアプリ・出会い系アプリを決める人も多いと思います。でも、このネットの口コミやアプリの評価は100%信じることはできないので、評価がよかったからダウンロードしてみたら、サクラしかいない悪質アプリだったという場合もあるので、気をつけないといけません。
では、ネットの口コミやコメントは婚活アプリ・マッチングアプリを選ぶ時の参考にはならないのでしょうか?

口コミやアプリの評価は役に立たないのか?
必ずしも口コミや評価が役にたたないわけではありません。口コミやコメントの中には真実の評価も含まれているので、クチコミの中から真実の評価を見極めることができれば口コミを参考にして、出会える婚活アプリ・マッチングアプリ・出会い系アプリを見つけることができます。
しかし、ネットには広告のためにブログでよいことだけを書いて婚活アプリ・マッチングアプリに勧誘しているブログやサイトもあるので、そのようなブログの内容を信じて登録したら、変なアプリだったという場合もあるので注意が必要です。ネットの口コミブログには、広告主がお金を払ってアプリをよく見せるためのブログ記事を書かせているような場合もあるのです。
ブログで紹介されているアプリをダウンロードする時は、はじめにそのブログが信用できるブログなのかを見極めないといけません。
注意しないといけないケース
ネットの口コミで広告主がお金を払ってブログ記事を書かせているのかどうかを見分けるには下の二つの点に注目してください。
・たくさんの人が口コミしているのにいいことしか書いていない
いいことしか書いていないので一見すると大丈夫そうに見えますが、いいことしか書いていないような場合には、その情報は裏で操作されている可能性が考えられます。アプリの評価では一般ユーザーに特典を与えて高評価のレビューを書かせているような場合もあるのでアプリの評価をすべて信じるのは危険です。
・ネットで検索してもどれもいいことしか書いていない
利用しようと思った婚活アプリ・マッチングアプリについて調べたら、いいことだらけの場合も気をつけましょう。婚活アプリ・マッチングアプリの運営会社は悪いことを書かれると困るので、悪い評判を見つけたら削除するように連絡しているケースもあるのです。
・ネットで検索しても口コミがない
口コミがないから「良いマッチングアプリなのではないか」と判断してしまう人もいますが、口コミがない理由には上のように情報が操作されている場合や、アプリが作られたばかりでまだ情報が出てきていない場合が考えられます。作られたばかりのアプリは会員が少ないので簡単には会えませんし、優良アプリなのか、変なアプリなのかもわかりません。口コミがないだけで優良サイトという判断はできないのです。口コミがない場合は特に注意が必要です。
口コミで優良マッチングサイトを見分ける方法
では口コミで優良婚活アプリ・マッチングアプリ・出会いアプリを見分けるにはどうしたらいいのでしょうか。
優良アプリやサイトの口コミは、普通は良い口コミの中にも悪い口コミが混じって良い口コミが6~7割くらい悪い口コミが3~4割くらいになります。「悪い口コミがたくさんあるのになぜ優良といえるの?」という疑問がわくのは当然のことですが、どれだけ優良なアプリやサイトでも悪い口コミは必ずあるものなのです。
なぜなら、口コミや批判は悪いことのほうが書かれやすいからです。サイトで良い体験をした人は、満足してしまうので特に不満を誰かにもらすようなことはなく、クチコミに書こうと思ったり、ブログを書く人はあまりいません。しかし、サイトで満足いく体験ができなかったり、納得いかないことがあった人は、その不満を口コミに書いて発散させたり、ブログで暴露して仕返しをするという動機になるので、ネットでは悪い口コミが多くなりやすいのです。
ネットの口コミで優良かどうかを見分ける方法は、出会いアプリ以外のほかのサービスでも口コミが本当かどうかを見極める判断に使えます。たくさんの人がコメントしてるのに口コミにいいことしか書いてなかったり悪い評判がまったくないような時は、その情報は操作されている場合が考えられます。ネットで良い評判しかなかったら逆に「怪しい」と感じるくらいに警戒心をもっておくとネットのウソの口コミ情報に騙されてしまわずにすみます。
100人いれば100通りの考え方があって、100人全員が一つのものを好きになるようなことは普通はないのです。本当に優れた商品やサービスを提供していても10人に1人くらいは満足できない人がいるものです。
私が今使っているマッチングアプリはペアーズですが、私と好みが違う人は必ずいます。そういう異なる好みの人たちのために、世の中にはたくさんの婚活アプリやマッチングサイトがサービスの形を微妙に変えて存在しています。
マッチングアプリを使ってみたけど、よい相手が見つからなかったという人でも、アプリやサイトを変えて根気よく探せば、その人にあったサイトやアプリで良い相手と巡り合える時はいつかくるでしょう。出会いというのは、回数が多いほど相性のよい相手と出会える確率があがるので、一度の失敗であきらめてしまったら良い相手と巡り合うのは難しくなってしまうのです。良い縁は数多くの出会いのきっかけから生まれるのです。

誰もが認める本当に優れた出会いアプリはあるのか?
本当に優れた商品やサービスを提供しているアプリやサイトがあったら100人全員が高評価する場合もあるかもしれません。
しかし、もし100人全員が高評価やオススメするようなサービスや商品があったら、そのような話題は、今の時代にはネットですぐに情報が拡散されてしまい、その商品やサービスはニュースやテレビでも取り上げられて、あっという間に知れ渡り有名になってしまっていると思いませんか?
普通の人が知らない隠れたすごい商品やサービスは今の時代はなくなってしまったのかもしれませんね。
実際に使ってみてわかったおすすめできる出会い系マッチングサイト
恋愛や結婚の相手探しをするために、マッチングサイトを使ってみようと思っている人もいると思います。でも、サイトはいろいろあって、どれを使ったらいいかわからないという人も多いと思います。 そんな人のために、実際にたくさんの出会い系マッチングサイトを使ってみてわかった本当にオススメしたいマッチングサイトを紹介しておきます。迷ったら参考にしてみてください。 No1はPairs(ペアーズ)