マッチングアプリにいる悪質サイトに誘導するサクラに気をつけよう
マッチングアプリや婚活サイトを使っていると思いがけない相手に出会うことがあります。それは「サクラ」です。
「えっ!大手が運営するマッチングアプリにサクラがいるの?」

そう思ってしまう人はたくさんいますが、この思い込みがサクラに引っかかってしまう理由になってしまうので要注意です。
下の有名な会社が運営するマッチングアプリには、いわゆる悪質運営者がメールさせるためのバイトを雇ってサクラ行為をしているサクラはいません。
・ペアーズ
・Omiai
・With
・ゼクシィ恋結び
・イヴイヴ
・タップル誕生
・マッチグック
・クロスミー
・mimi
・カップリンク
これらのマッチングアプリにいるのは、別のサイトに誘導しているサクラです。この別のサイトに誘導しているサクラは、アプリ運営者と無関係の悪人がアプリを悪用して利用者を騙し誘導することで、自分に利益があるサイトに誘導しているのです。このサクラは悪質業者や誘導業者と呼ばれている場合もあります。
「悪質サイトに誘導するサクラって無料サイトだけにいると思っていた…」

そう思ってしまう人も多いのですが、この思い込みもサクラに引っかかってしまう理由になってしまっています。マッチングアプリの多くは月額制の料金がかかるため、サクラがいないと思い込んで使ってします人が多いのです。
料金がかかるサイトやアプリを使って誘導するようなサクラの業者は確かに昔はほとんどいませんでした。サクラたちがお金を払ってマッチングアプリに登録して誘導をはじめた理由には、下の計算のように「誘導された人が誘導されたポイントサイトなどで使うお金」が「マッチングアプリに支払う料金」を上回るためだと考えられます。
A.マッチングアプリの料金(3,000円)
B.誘導された人が誘導されたポイントサイトで使うお金(10,000円)
(A)10,000円-(B)3,000円=7,000円
有料、無料に関わらず、人がたくさん集まる所には、常にサクラありと思っておいた方がいいでしょう。
マッチングアプリを使って別のサイトへ誘導しているサクラたちには、どうやら専門の組織があるようです。マッチングアプリと誘導専門のサクラ会社の実態を描くと下の図のようになっていると想像されます。

多くのマッチングアプリでは、利用者からの通報に応じて、これらの誘導専門のサクラたちを削除したり退会処理して対応していますが、削除しても削除してもサクラたちは次から次へと名前を変えて登録してくるので、いたちごっこになってしまっているようですね。
マッチングアプリで誘導しているサクラは男女で下のような特徴があります。
男性
年代は20代後半、30代~アラフォーまで
職業は金持ちイメージの社長、経営者、女性受けしそうな銀行員、医者、税理士などの仕事が多い
容姿は女性にモテそうな高身長でイケメン
女性
年代は20代が多く、30代もいる。
職業は看護師、保育士、モデルなどが多いが無職(フリーター)や専業主婦の場合もある
容姿はモデルや芸能人なみにかわいくて巨乳をアピールしている場合もある
こういった誰でも好みそうなプロフに勝てるような人は、マッチングアプリに限らず世の中にたくさんいないので、プロフ優先で相手を探している人は、サクラのプロフに自然と興味がいってしまい、すぐに引っかかって誘導されてしまうので気をつけないといけません。
組織的にサクラキャラを作り誘導するサクラたちには、プロフィールが似ていたり、連絡の仕方やメッセージ内容が同じだったりと、ある程度の規則性が見られます。誘導専門のサクラたちの特徴と似た相手がアプリでマッチングしてきたら、まずは疑ったほうがいいでしょう。
サクラたちは、アプリで長くやり取りを続けるとアプリ運営者にサクラだとばれやすくなってしまったり、料金の負担が増える場合があるので、すぐにLINEなどの別の連絡手段に切り替えようとしてきます。すぐにアプリをやめて別の方法で連絡しようとする人は、誘導専門のサクラの可能性が高くなります。
相手のプロフィールややり取りに不自然な部分がなく、アプリ以外のやり取りを続けても、最後の誘導でサクラは見破れます。誘導専門のサクラたちの目的は利用者を騙してサクラたちに利益があるサイトへ連れていくことなので、必ず最後に別のサイトへ連れていかれます。ここでサクラと見破ることができれば、サクラとのやりとりに使った時間は無駄になってしまいますが、騙されて金銭的な被害にあってしまうことはありません。
誘導専門のサクラたちの侵入を完璧に防ぐのは難しいので、残念ながらサクラがいないアプリはないといっていいでしょう。それでも、各マッチングアプリの運営者の対応によって、アプリに誘導サクラが多い、少ないの差は出てきます。
組織的に誘導を行っているサクラ会社は、それぞれのマッチングアプリを利用して誘導がしやすいのか、しやすくないのかを確認して、下のような悪用しやすいアプリを使って誘導しています。
・通報されても強制退会されにくい
・簡単に登録できる
・身分認証をしていない
身分証ですら偽造されたり他人の身分証を悪用して登録するサクラもいるので、身分証の確認をしているからといっても安心はできませんが、登録した人の認証やチェックを強化しているアプリならサクラ遭遇率は少なくなります。
結局のところ、マッチングアプリに潜む誘導専門のサクラたちがどれくらいいるのかは、マッチングアプリの運営者たち次第で変わってきます。マッチングアプリの運営者も、登録の時の身分証のチェックを強化すれば、それだけで登録する人が減ることがわかっているので、利用者の安全を考えても、簡単には強化できないという事情もあるでしょう。
誘導専門のサクラは、サクラといってもお金を払って登録したり、サイトを使っている場合があるので、マッチングアプリ側から考えると売り上げの一部になっていて、積極的には排除したくはないと考えているアプリもあるのかもしれません。
マッチングアプリで、誘導ばかりするサクラをアプリ内でのさばらせるのはそのアプリの信頼性を損ねてしまうので、放置すればその噂が広がってアプリは自然消滅の運命をたどります。ネットの無料サイトやコミュニティサイトでは、利用者が爆発的に増えて流行っても、誘導専門のサクラ達も集まってきて、サクラを排除できなくなって潰されていったサイトは過去にもたくさんありました。
誘導専門のサクラたちを積極的に排除するのか、放置するのかは結局のところマッチングアプリの運営者の方針次第です。マッチングアプリはたくさんありますが、誘導専門のサクラを排除する対応を積極的に行っているか、行なっていないのかによって、サクラがたくさんいる使いにくいアプリとサクラがいない使いやすいアプリに分かれます。
アプリを使ってみて、いきなり誘導専門のサクラに引っかかってしまったら、そのアプリの使用はさけたほうがいいかもしれません。サクラを見つけて通報したのに対応がなかなかされないようなアプリも、誘導専門のサクラへの対処が甘いアプリになるので、気をつけたほうがいいでしょう。
「えっ!大手が運営するマッチングアプリにサクラがいるの?」

そう思ってしまう人はたくさんいますが、この思い込みがサクラに引っかかってしまう理由になってしまうので要注意です。
マッチングアプリにサクラはいないは本当か?
下の有名な会社が運営するマッチングアプリには、いわゆる悪質運営者がメールさせるためのバイトを雇ってサクラ行為をしているサクラはいません。
・ペアーズ
・Omiai
・With
・ゼクシィ恋結び
・イヴイヴ
・タップル誕生
・マッチグック
・クロスミー
・mimi
・カップリンク
これらのマッチングアプリにいるのは、別のサイトに誘導しているサクラです。この別のサイトに誘導しているサクラは、アプリ運営者と無関係の悪人がアプリを悪用して利用者を騙し誘導することで、自分に利益があるサイトに誘導しているのです。このサクラは悪質業者や誘導業者と呼ばれている場合もあります。
月額制の有料サイトならサクラはいない?
「悪質サイトに誘導するサクラって無料サイトだけにいると思っていた…」

そう思ってしまう人も多いのですが、この思い込みもサクラに引っかかってしまう理由になってしまっています。マッチングアプリの多くは月額制の料金がかかるため、サクラがいないと思い込んで使ってします人が多いのです。
料金がかかるサイトやアプリを使って誘導するようなサクラの業者は確かに昔はほとんどいませんでした。サクラたちがお金を払ってマッチングアプリに登録して誘導をはじめた理由には、下の計算のように「誘導された人が誘導されたポイントサイトなどで使うお金」が「マッチングアプリに支払う料金」を上回るためだと考えられます。
A.マッチングアプリの料金(3,000円)
B.誘導された人が誘導されたポイントサイトで使うお金(10,000円)
(A)10,000円-(B)3,000円=7,000円
有料、無料に関わらず、人がたくさん集まる所には、常にサクラありと思っておいた方がいいでしょう。
暗躍する誘導専門のサクラ会社がある?
マッチングアプリを使って別のサイトへ誘導しているサクラたちには、どうやら専門の組織があるようです。マッチングアプリと誘導専門のサクラ会社の実態を描くと下の図のようになっていると想像されます。

多くのマッチングアプリでは、利用者からの通報に応じて、これらの誘導専門のサクラたちを削除したり退会処理して対応していますが、削除しても削除してもサクラたちは次から次へと名前を変えて登録してくるので、いたちごっこになってしまっているようですね。
誘導専門のサクラたちの特徴
マッチングアプリで誘導しているサクラは男女で下のような特徴があります。
男性
年代は20代後半、30代~アラフォーまで
職業は金持ちイメージの社長、経営者、女性受けしそうな銀行員、医者、税理士などの仕事が多い
容姿は女性にモテそうな高身長でイケメン
女性
年代は20代が多く、30代もいる。
職業は看護師、保育士、モデルなどが多いが無職(フリーター)や専業主婦の場合もある
容姿はモデルや芸能人なみにかわいくて巨乳をアピールしている場合もある
こういった誰でも好みそうなプロフに勝てるような人は、マッチングアプリに限らず世の中にたくさんいないので、プロフ優先で相手を探している人は、サクラのプロフに自然と興味がいってしまい、すぐに引っかかって誘導されてしまうので気をつけないといけません。
サクラたちを見破る方法
組織的にサクラキャラを作り誘導するサクラたちには、プロフィールが似ていたり、連絡の仕方やメッセージ内容が同じだったりと、ある程度の規則性が見られます。誘導専門のサクラたちの特徴と似た相手がアプリでマッチングしてきたら、まずは疑ったほうがいいでしょう。
サクラたちは、アプリで長くやり取りを続けるとアプリ運営者にサクラだとばれやすくなってしまったり、料金の負担が増える場合があるので、すぐにLINEなどの別の連絡手段に切り替えようとしてきます。すぐにアプリをやめて別の方法で連絡しようとする人は、誘導専門のサクラの可能性が高くなります。
相手のプロフィールややり取りに不自然な部分がなく、アプリ以外のやり取りを続けても、最後の誘導でサクラは見破れます。誘導専門のサクラたちの目的は利用者を騙してサクラたちに利益があるサイトへ連れていくことなので、必ず最後に別のサイトへ連れていかれます。ここでサクラと見破ることができれば、サクラとのやりとりに使った時間は無駄になってしまいますが、騙されて金銭的な被害にあってしまうことはありません。
サクラのいないアプリはないのか?
誘導専門のサクラたちの侵入を完璧に防ぐのは難しいので、残念ながらサクラがいないアプリはないといっていいでしょう。それでも、各マッチングアプリの運営者の対応によって、アプリに誘導サクラが多い、少ないの差は出てきます。
組織的に誘導を行っているサクラ会社は、それぞれのマッチングアプリを利用して誘導がしやすいのか、しやすくないのかを確認して、下のような悪用しやすいアプリを使って誘導しています。
・通報されても強制退会されにくい
・簡単に登録できる
・身分認証をしていない
身分証ですら偽造されたり他人の身分証を悪用して登録するサクラもいるので、身分証の確認をしているからといっても安心はできませんが、登録した人の認証やチェックを強化しているアプリならサクラ遭遇率は少なくなります。
マッチングアプリによって対応がわかれる
結局のところ、マッチングアプリに潜む誘導専門のサクラたちがどれくらいいるのかは、マッチングアプリの運営者たち次第で変わってきます。マッチングアプリの運営者も、登録の時の身分証のチェックを強化すれば、それだけで登録する人が減ることがわかっているので、利用者の安全を考えても、簡単には強化できないという事情もあるでしょう。
誘導専門のサクラは、サクラといってもお金を払って登録したり、サイトを使っている場合があるので、マッチングアプリ側から考えると売り上げの一部になっていて、積極的には排除したくはないと考えているアプリもあるのかもしれません。
マッチングアプリで、誘導ばかりするサクラをアプリ内でのさばらせるのはそのアプリの信頼性を損ねてしまうので、放置すればその噂が広がってアプリは自然消滅の運命をたどります。ネットの無料サイトやコミュニティサイトでは、利用者が爆発的に増えて流行っても、誘導専門のサクラ達も集まってきて、サクラを排除できなくなって潰されていったサイトは過去にもたくさんありました。
誘導専門のサクラたちを積極的に排除するのか、放置するのかは結局のところマッチングアプリの運営者の方針次第です。マッチングアプリはたくさんありますが、誘導専門のサクラを排除する対応を積極的に行っているか、行なっていないのかによって、サクラがたくさんいる使いにくいアプリとサクラがいない使いやすいアプリに分かれます。
アプリを使ってみて、いきなり誘導専門のサクラに引っかかってしまったら、そのアプリの使用はさけたほうがいいかもしれません。サクラを見つけて通報したのに対応がなかなかされないようなアプリも、誘導専門のサクラへの対処が甘いアプリになるので、気をつけたほうがいいでしょう。
実際に使ってみてわかったおすすめできる出会い系マッチングサイト
恋愛や結婚の相手探しをするために、マッチングサイトを使ってみようと思っている人もいると思います。でも、サイトはいろいろあって、どれを使ったらいいかわからないという人も多いと思います。 そんな人のために、実際にたくさんの出会い系マッチングサイトを使ってみてわかった本当にオススメしたいマッチングサイトを紹介しておきます。迷ったら参考にしてみてください。 No1はPairs(ペアーズ)